Principles&Responsibility

hülsta now ! シリーズ の品質・技術へのこだわりや環境への配慮のご紹介

"ハイクオリティ"が生まれる理由
-品質に対する徹底した姿勢と歴史-

1940年ドイツの家具職人アロイス・ヒュルスにより小さな家具工房から始まったヒュルスタは、今や世界中に向けて高品質の家具を生産するまでになりました。
1968年に世界で最初となる"システム家具"の理論を打ち出し、 家具の新しい可能性を切り拓くことでインテリア業界の最先端を行き、業界に革新を起こしてきました。
創業以来、幾度なく変化を乗り越え商品の改良に挑んできましたが、家具への情熱と誠実な姿勢は変化していません。
インターナショナルインテリアブランドとなった現在も、 ヒュルスタは発祥の地であるシュタットローンに拠点を置いて 「創業の精神が宿るこの地から、自分たちの目の届くところで品質を徹底管理すべきである」という理念に基づきすべての製品をドイツで製造しています。

ヒュルスタの品質を支えるもの

  • ヒュルスタのクラフトマンシップ

    ヒュルスタの工場では、1250人以上の職人・スタッフが70年以上受け継がれてきたクラフトマンシップを元に家具作りに励んでいます。

  • 数々の特許を取得した金具技術

    全世界で220以上の特許を取得しているヒュルスタの金具技術。小さなパーツひとつひとつにも情熱を込めています。

  • ヒュルスタが誇る表面材

    なめらかな手触りの表面材は14もの工程を経て丁寧に仕上げられています。

  • 自然にも人にも優しい木材

    自然を保護し、持続可能で森林伐採が許可された地域の木材より、熟練のマイスターが厳選。専任の選定者が厳しい目で選んだ最高級品のみを使用しています。

環境に配慮したモノづくり

  • ブルーエンジェルマークを取得

    必要以上に原料を消費せず、生産に従事する人や使用する人の健康に無害である等、総合的な判断によって与えられる品質保証。環境に優しく、安心して使える製品にのみ与えられるマークです。

  • 創業の精神が宿るドイツより

    ヒュルスタは徹底した品質管理・維持をするため、Made in Germanyにこだわり続けています。

  • 熱帯雨林の木材は不使用

    ヒュルスタはCO2削減や森林保護の観点から熱帯雨林の木材を使用しません。その代わりに再生・持続可能な地域からしっかりとした管理のもとより木材を仕入れております。
    自然にも人にも優しい家具を全世界に届けています。

ラッカー塗装

  • 家具のデザインを引き立てるヒュルスタの塗装技術。

    表面を光沢と高級感のある仕上がりにできるEverShine(エバーシャイン)。
    しなやかで美しい表面を作り出し、鏡のような光沢が上質な演出を可能にします。
    (ハイグロス:ホワイト、グレー、 ブラウンブラック、サンド)
    カラフルでカジュアルな雰囲気を楽しめるEverFinish(エバーフィニッシュ)。
    見た目の光沢の上に、さらさらとしたマットな仕上がりはさわり心地もよく、お部屋の雰囲気を和やかで明るくします。
    (ハイグロスカラー以外はこちらのマット塗装になります)

  • 小さなキズから家具を守ります。

    プロテクトコーティングにより、コーヒーカップ、鍵の束どの小さなキズから家具を守ります。(※すべてのキズを防止するものではありません)


インテリアを美しく彩るライト

  • 1. RGB-LED-light shelf(RGBライト)

    「まるでお部屋がホテルのラウンジ・バーになったよう」
    そんな演出を可能にしてくれるライトシェルフです。操作もとても簡単でリモコン一つで7色からお気に入りのカラーに変化させることができます。
    大切な時間、ホームパーティや家でくつろぐ時間を華やかに彩ることができます。

  • 2.LED light shelf(ライトシェルフ)

    きらめく微かな光は、シェルフを綺麗なガラスの立方体に仕立て上げてくれます。インテリアやショーウィンドウとして最高峰の演出が可能です。

  • 3.Glass edge lighting(エッジライト)

    ガラスシェルフのフチの部分からライトを透過させることで、美しい光のラインが生まれます。美しい光のラインに包まれたガラスシェルフはイルミネーションさながらにお部屋を演出してくれます。

RGB-LED-light shelf(RGBライト)ムービー

  • リモコンの簡単操作で美しい演出が可能

    動画のように、気分やシーンによって好きな色に変化させることができます。
    リモコンで色を選ぶだけです。

シェルフや扉に使われる技術

  • 1. Magic Close(マジッククローズ)

    特殊な金具技術により、扉が閉まるときのバタンッと言う音を最小限におさえます。静かにゆっくりと閉まるので周りに気を遣わなくてすみます。

  • 2.Push to open(プッシュトゥオープン)

    シェルフの扉やワードローブの大きな扉をワンタッチで開けることの出来る技術。
    力を入れなくていいので開閉がとてもラクです。

  • 3.SoftFlow(ソフトフロー)

    ヒュルスタの引き出しに標準装備されているソフトフローの技術。
    最後まで力を入れて押さなくても、スーーッと吸い込まれるように閉まっていく技術です。

"ブルーエンジェルマーク

必要以上に原料を消費せず、生産に従事する人や使用する人の健康に無害である等、総合的な判断によって与えられる品質保証。
環境に優しく、安心して使える製品にのみ与えられるマークです。
1996年、ヒュルスタが製造するすべての製品にブルーエンジェルマークが承認されました。

"ヘルシーリビングマーク"

私達の活動や環境に対する姿勢はGerman Furniture Quality Association (DGM:ドイツ家具品質協会の意) に安全な品質を提供するブランドの代表として認められています。

突き板保証

100%天然の木材から生まれた突き板であることの証明。森林資源に配慮して天然木材を使用している家具に与えられます。

LGAプレミアム・プロダクト賞

最高の品質とサービスに対して、LGA(バイエルン州工業協会)より贈られる賞。
2004年12月、hülsta社は家具業界で初めて、この賞を受賞しました。