hülsta本社会社概要と日本業務委託先マルイチセーリング株式会社について
ヨーロッパでNo.1の知名度とトップシェアを誇るドイツの家具メーカーhülsta(ヒュルスタ)。
1940年の創業以来、バウハウスのコンセプトを受け継ぐシンプルでモダンデザインは人の想像力をかきたて、流行に左右されることなく、あらゆるライフスタイルに溶け込みます。
ドイツの職人技に裏打ちされた確かなクオリティと共に、世界から高い評価を受けています。
熟練バイヤーの厳しい目によって吟味された、最高級の木材のみを使用。家具の随所に最新の技術がこめられています。
ヒュルスタは「良い家具は人を幸せにする」をモットーに、常に新しいことに挑戦し続けています。
小さな家具工房からスタートしたヒュルスタは、世界40カ国以上とのネットワークを持つグローバル企業へと成長をとげ、
高い知名度を誇るブランド家具メーカーとして世界的に広く知られています。
本社 |
シュタットローン(ドイツ) |
従業員数 |
1,470人 |
ヒュルスタ社単独売上げ |
3億ユーロ(450 億円) |
グループ15社合計売上げ |
8億ユーロ(1,200億円) |
グループ企業 |
ハルコ、ホッブ、ベンツェなど |
ドイツ以外の6カ所に |
東京、モスクワ、パリ、ロンドン、ニューヨーク、上海 |
1940年 |
アロイス・ヒュルスがドイツのシュタットローンという町で小さな家具工房をスタート |
1948年 |
17名の職人と1,000㎡規模の工場を再建 |
1953年 |
息子のカール・ヒュルスが経営に参加 |
1961年 |
「ヒュルスタ」のブランド名を商標登録、ヒュルスタ社のスタート |
1964年 |
ユニットを追加できる寝室用ワードローブ「ヒュルスタマート」を発表 |
1968年 |
システム家具の理論を用いたリビングルームのシリーズ「オールワンド」で特許を取得どこまでも連続可能なワードローブシステムと32mmピッチのラスターシステムが市場に革命を起こす |
1994年 |
レディメイドシステム家具「 hülsta now ! 」シリーズ誕生 |
1997年 |
ヒュルスタ・マーケティングセンターを66,000㎡に拡大 |
2000年 |
ブルーエンジェルマークを授与される |
2004年 |
バイエルンLGAより「プレミアムプロダクト」賞を受賞 |
2006年 |
「 hülsta now ! 」ショップコンセプトを日本で展開 |
2007年 |
新宿パークタワー内リビングデザインセンターOZONEに東京フラッグシップストアを開設 |
2010年 |
東京フラッグシップストアをクローズ |
2011年 |
マルイチセーリング株式会社に業務移管 |
2012年 |
恵比寿に移転 |
老舗ソファメイカーとして、日本最先端のソファ製作技術を持つソファ工場です。
本社 |
福井県越前市赤坂町33−8−1 |
従業員数 |
72人 |
創業 |
1950年 |
事業内容 |
家具インテリア関連の企画開発から生産・卸販売。またホテルや商業施設、オフィスへのインテリア設計施工も行っております。 |
業務提携先マルイチセーリング直営のショールームです。
【アクセス】
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7
恵比寿アイマークゲート3F
TEL:03-5725-8078
FAX:03-5725-8079
E-MAIL:biz@i-stylers.jp
【営業時間】
営業時間:10:00-19:00
定休日:毎週水曜日